Doctor

ブログ

マウスピース矯正ができない例とは?あなたに合った矯正方法を解説!

マウスピース矯正は、目立たず快適に歯並びを整えることができるため、多くの人に選ばれている治療法です。しかし、すべての方がこの矯正方法を適用できるわけではありません。

この記事では、「マウスピース矯正 できない 例」 をテーマに、どのようなケースでマウスピース矯正が難しいのか、また他の治療法の選択肢についても解説していきます。

1. たなか歯科クリニックのマウスピース矯正とは?

たなか歯科クリニックでは、最新のデジタル口腔内スキャナーと3Dプリンティング技術を活用したマウスピース矯正を提供しています。患者さま一人ひとりの歯並びに合わせて作製されるアライナーを使用し、効率的かつ快適に歯並びを整えます。

たなか歯科クリニックのマウスピース矯正の特徴

  • 透明で目立たない
  • 取り外し可能で食事や歯磨きがしやすい
  • 痛みが少なく、快適な装着感
  • 通院回数が少なくて済む

矯正治療に関してのお悩みや疑問がある方は、たなか歯科クリニックまでお気軽にご相談ください。

2. マウスピース矯正ができない例

① 重度の不正咬合(歯並びの乱れが大きい)

マウスピース矯正は、歯を少しずつ動かすことで整える治療法のため、重度の歯並びの乱れや大きなスペース不足がある場合は適用が難しいことがあります。例えば、

  • ガタガタの歯並び(叢生)がひどい場合
  • 奥歯の噛み合わせが大きくずれている場合
  • 大幅な抜歯が必要なケース

このような場合は、ワイヤー矯正や外科的治療を併用することが推奨されます。

② 歯の移動量が大きい場合

マウスピース矯正は、小さな力を加えて徐々に歯を動かしていくため、大きな歯の移動が必要な場合には適応が難しいことがあります。

例えば、

  • 上下の歯の前後のズレが大きい
  • 顎の位置が大きくずれている(受け口・出っ歯)

このようなケースでは、骨格自体の問題が関係しているため、マウスピース矯正単独では十分な効果が得られない可能性があります。

③ 重度の歯周病がある場合

歯周病が進行していると、歯を支える骨が弱くなっているため、矯正治療によってさらに歯がぐらつく可能性があります。歯周病がある方は、まず歯周病治療を優先する必要があります。

④ 歯が極端に小さい、または欠損している

歯の形が特殊だったり、先天的に歯が欠損している場合も、マウスピース矯正では適応できないことがあります。

  • 小さすぎる歯が多いと、マウスピースがしっかりフィットしない
  • 欠損歯が多いと、噛み合わせのバランスがとりづらい

この場合は、部分矯正や補綴治療(被せ物・インプラント)を組み合わせた治療が必要になります。

⑤ 装着時間を守れない場合

マウスピース矯正は、1日20時間以上の装着が必須です。装着時間が短いと、予定通りに歯が動かず、治療期間が延びるだけでなく、適応が難しくなることもあります。

  • 仕事上、長時間装着が難しい方
  • 装着を忘れがちな方

このような場合は、ワイヤー矯正の方が確実に治療が進む可能性が高いです。

⑥ 顎関節症がある場合

顎関節症の方は、矯正治療によって症状が悪化する可能性があります。特に、

  • 口を開けると痛みがある
  • 顎がカクカクと音が鳴る
  • 噛み合わせが不安定

このような症状がある場合は、まず顎関節症の治療を優先することが推奨されます。

3. マウスピース矯正が難しい場合の代替治療

マウスピース矯正が難しい場合でも、他の矯正方法を検討することで、希望する歯並びを手に入れることができます。

① ワイヤー矯正(ブラケット矯正)

金属やセラミックのブラケットを歯に装着し、ワイヤーで歯を動かす方法です。

メリット

  • 幅広い症例に対応できる
  • 大きな歯の移動が可能

デメリット

  • 見た目が気になる
  • 矯正中の違和感や痛みがある

② 部分矯正

前歯だけなど、一部分のみを矯正する方法です。

メリット

  • 短期間で治療が完了する
  • 費用が抑えられる

デメリット

  • 噛み合わせ全体を整えることはできない

③ インプラント矯正

歯を動かすための補助装置として、小さなインプラントを使用する方法です。

メリット

  • 矯正が難しい症例にも対応できる
  • 歯の移動を効率的に行える

デメリット

  • 外科的処置が必要
  • 治療費が高め

まとめ

マウスピース矯正は多くの方に適した治療法ですが、「できない例」 も存在します。特に、

✅ 重度の歯並びの乱れ ✅ 大きな歯の移動が必要なケース ✅ 歯周病が進行している場合 ✅ 装着時間を守れない方

このような方は、ワイヤー矯正や部分矯正など、他の治療法も検討する必要があります。

まずは歯科医院で相談し、自分に合った矯正方法を見つけましょう。たなか歯科クリニックでは、患者さまのご希望やお口の状態をしっかり確認し、最適な治療法をご提案いたします。

気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!

Reservation

診療時間
9:30~12:00/15:00~19:00
※土曜は、9:00~12:00/14:00~18:00
休診日
木曜、日曜、祝日